iRhino3D
  
  公式のiOS用のRhinoの3dmのビューアーです。iPhoneやiPadであなたのデザインを閲覧したり、プレゼンテーションを行ったりすることができます。
  
  
      
      
  
  
  
  
      
  
  
 
  
      
  
完全な再設計
  
  ゼロから書き直しました。生まれ変わったiRhino3DはRhinoと同じパフォーマンスと使用感を実現します。
タップまたはドラッグでパン、ズーム、回転できます。
デバイスからのモデルの読み込みができます。また、ビルトインのファイルブラウザを使用してどのようなクラウドストレージからもモデルを読み込むことが可能です。
ARモードを使用して空間でモデルを見ることができます。
統合されたマークアップツールを使って、ビューに描画することができます。
   
 
 
 
 
    
    
        
        
        
        
        
        
    
        
        
        
        
        
        
    
        
        
        
        
        
        
    
        
        
        
        
        
        
    
        
        
        
        
        
        
    
        
        
        
        
        
        
    
        
        
        
        
        
        
    
        
        
        
        
        
        
    
        
        
        
        
        
        
    
        
        
        
        
        
        
    
        
        
        
        
        
        
    
        
        
        
        
        
        
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
- Rhino 8を含むどのようなバージョンの3dmのファイル形式も開いたりインポートできます。
 
- dwg、dxf、glb、gts、iges、lwo、usd、usdz、off、ply、points、raw、slc、stl、vrml、wamit、xなどの多くの外部形式を開いたりインポートしたりできます。
 
- Rhino 8およびRhino 7の3dmファイル形式で保存ができます。
 
    
    
        
        
        
        
        
        
    
        
        
        
        
        
        
    
        
        
        
        
        
        
    
        
        
        
        
        
        
    
        
        
        
        
        
        
    
        
        
        
        
        
        
    
        
        
        
        
        
        
    
        
        
        
        
        
        
    
        
        
        
        
        
        
    
        
        
        
        
        
        
    
        
        
        
        
        
        
    
        
        
        
        
        
        
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
特長
    
    
    - 
                         Affichage Semi-transparent 
                    
 - 
                         Augmented Reality Mode 
                    
 - 
                         Display Modes 
                    
 - 
                         Ghosted Display Mode 
                    
 - 
                         Layouts Support 
                    
 - 
                         Markup View 
                    
 - 
                         Mises en page 
                    
 - 
                         Mode Reálité augmentée 
                    
 - 
                         Modes d'affichage 
                    
 - 
                         Multiple View Layout 
                    
 - 
                         Nuages de points 
                    
 - 
                         Plusieurs vues 
                    
 - 
                         Point Cloud Support 
                    
 - 
                         Vue d'annotations 
                    
 
    
    
    
 
 
    
    
        
        
        
        
        
        
    
        
        
        
        
        
        
    
        
        
        
        
        
        
    
        
        
        
        
        
        
    
        
        
        
        
        
        
    
        
        
        
        
        
        
    
        
        
        
        
        
        
    
        
        
        
        
        
        
    
        
        
        
        
        
        
    
        
        
        
        
        
        
    
        
        
        
        
        
        
    
        
        
        
        
        
        
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
拡張現実
モデルを現実の世界で見ることができます。AR対応の表示モードを使用して、カメラフィードでモデルを素早く確認できます。利用可能なアンカーモードから選択して、モデルの配置を調整できます。
サポートされているアンカーモード:
- 自由点
 
- 水平サーフェス
 
- 垂直サーフェス
 
- 顔 (前面カメラのみ)
 
- ARマーカー (基準)
 
    
    
    
        
    
    
        
        
        
        
        
        
    
        
        
        
        
        
        
    
        
        
        
        
        
        
    
        
        
        
        
        
        
    
        
        
        
        
        
        
    
        
        
        
        
        
        
    
        
        
        
        
        
        
    
        
        
        
        
        
        
    
        
        
        
        
        
        
    
        
        
        
        
        
        
    
        
        
        
        
        
        
    
        
        
        
        
        
        
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
マークアップ
  
  
      
    アプリを離れることなく、モデルをナビゲートし、どのようなビューにも描画できます。マークアップはデバイスに残り、ファイルとビューの角度に関連付けられるため、後で確認できます。
  
 
    
    
        
        
        
        
        
        
    
        
        
        
        
        
        
    
        
        
        
        
        
        
    
        
        
        
        
        
        
    
        
        
        
        
        
        
    
        
        
        
        
        
        
    
        
        
        
        
        
        
    
        
        
        
        
        
        
    
        
        
        
        
        
        
    
        
        
        
        
        
        
    
        
        
        
        
        
        
    
        
        
        
        
        
        
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
部屋のスキャン**
  
  
    
    屋内空間からRhinoのモデルを素早く生成します。LiDAR搭載のデバイスで RoomPlan テクノロジを使用すると、壁、窓、ドア、キャビネット、家具などの屋内の要素をスキャンして、結果のモデルを3DM形式で取得できます。
  
** LiDARセンサーが必要
 
  
 
    
    
        
        
        
        
        
        
    
        
        
        
        
        
        
    
        
        
        
        
        
        
    
        
        
        
        
        
        
    
        
        
        
        
        
        
    
        
        
        
        
        
        
    
        
        
        
        
        
        
    
        
        
        
        
        
        
    
        
        
        
        
        
        
    
        
        
        
        
        
        
    
        
        
        
        
        
        
    
        
        
        
        
        
        
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
オブジェクトのスキャン**
  
この機能を使用すると、オブジェクトの完全にテクスチャ化されたメッシュをスキャンできます。Appleの Object Capture の技術を利用するこの機能には、iOS 17以降とLiDAR対応デバイスが必要です。
    
    
    
        
** LiDARセンサーが必要
** iOS 17以降が必要
    
    
        
        
        
        
        
        
    
        
        
        
        
        
        
    
        
        
        
        
        
        
    
        
        
        
        
        
        
    
        
        
        
        
        
        
    
        
        
        
        
        
        
    
        
        
        
        
        
        
    
        
        
        
        
        
        
    
        
        
        
        
        
        
    
        
        
        
        
        
        
    
        
        
        
        
        
        
    
        
        
        
        
        
        
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
その他…
  
- ワイヤフレーム、シェーディング、レンダリング、ゴースト、X線、テクニカル表示モード
 
- iCloud、Dropbox、Google ドライブ、Box、その他のクラウドストレージプロバイダー
 
- サーフェス、点、顔のアンカーモードがある拡張現実モード
 
- ビルトインのマークアップツール
 
- 屋内空間の3Dモデルを素早く生成する RoomPlan テクノロジ
 
- スキャンした部屋の自動寸法測定
 
- Brep、メッシュ、サーフェス、曲線、点、点群、注釈などのすべてのネイティブジオメトリのタイプのサポート
 
- テクスチャのサポート
 
- オブジェクトの選択とオブジェクトの情報/寸法
 
- 表示トグルのあるレイヤマネージャ
 
- 表示設定のオーバーライド
 
- レイヤ / オブジェクトの色のオーバーライド
 
- モデル単位の変更機能
 
    
    
        
        
        
        
        
        
    
        
        
        
        
        
        
    
        
        
        
        
        
        
    
        
        
        
        
        
        
    
        
        
        
        
        
        
    
        
        
        
        
        
        
    
        
        
        
        
        
        
    
        
        
        
        
        
        
    
        
        
        
        
        
        
    
        
        
        
        
        
        
    
        
        
        
        
        
        
    
        
        
        
        
        
        
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
リリースノート
  
バージョン 8.12.24234
  
- UIデザインの完全なやり直し
 
- ネイティブのマークアップを3DMファイルに保存
 
- ARエクスペリエンスの向上
 
- 1つのセッションでの複数のルームスキャン
 
- インスペクトツール
 
- 多くのバグの修正と改善
 
   
   
バージョン 8.2.23317
  
- 保存機能
 
- インポートしたファイルのテクスチャのバグの修正
 
- バグの修正とパフォーマンスの向上
 
   
  
バージョン 8.1.23303
  
- RhinoとiRhino3D間のユニバーサルクリップボードのサポート
 
- 外部トラックパッドによるズームのサポート
 
- プロシージャルテクスチャのサポート
 
- ARレンダリングのパフォーマンスの向上
 
- バグの修正とパフォーマンスの向上
 
   
  
バージョン 8.1.23277
  
  
バージョン 8.1.23271
  
  
バージョン 8.1.23263
  
- オブジェクトのキャプチャ (iOS 17が必要)
 
- バグの修正とパフォーマンスの向上
 
   
  
バージョン 8.0.23253
  
- テクスチャマッピングのスケール変更と回転
 
- バグの修正とパフォーマンスの向上
 
   
  
バージョン 8.0.23203
  
  
バージョン 8.0.23200
- USDZインポートのテクスチャとマテリアルのサポート
 
 
バージョン 8.0.23164
- テクニカル表示の不具合の修正
 
- 面積と体積のパフォーマンスの向上
 
- コマンドライン表示の不具合の修正
 
  
バージョン 8.0.23159
- オブジェクト情報のパネルに体積と面積を追加
 
- AR 1:1 スケール
 
- 選択オブジェクトの全体表示
 
- ARの自由点の配置
 
- LiDARを使用しないデバイスのためのサーフェス方向の削除
 
- より高速なARイメージトラッキング
 
 
  
バージョン 8.0.23130
  
- ペンとアーティスティック表示モードのサポート
 
- モデル/レイアウト空間での別々のレイヤ表示コントロール
 
- 子レイヤの折りたたみ/展開オプション
 
- スキャンした部屋の寸法の分数の長さ (フィートおよびインチ単位)
 
   
バージョン 8.0.23074
  
- スキャンした部屋のNURBS出力
 
- ARオブジェクトの配置のための作業平面のトグル
 
- ARアンカーモード、イメージのトラッキング
 
- ARアンカーモード、顔のトラッキング
 
- 選択メニューの動作の改善
 
- ARモードのメニューへのより簡単なアクセス
 
- 様々な不具合の修正
 
   
  
  
バージョン 8.0.23058
  
- 拡張現実のアンカリングの向上
 
- 自由点、水平および垂直サーフェスアンカーモード
 
- ARモードでのモデルの向きの変更のジェスチャーのサポート
 
- ソフトシャドウの改善
 
- モデル単位の変更機能
 
- 様々な不具合の修正
 
   
  
  
バージョン 8.0.23047
  
- ファイルのインポート
 
- スキャンした部屋の自動寸法測定
 
- スキャンした部屋の向き
 
- グリッド軸の表示トグルのオプション
 
- モデル空間でのレイヤ表示
 
- アイソカーブとエッジの太さの不具合を修正
 
- 様々な不具合の修正
 
   
  
バージョン 8.0.23009
  
- より多くのファイル形式を表示する機能: dwg、dxf、gltf、gts、iges、lwo、usd、usdz、off、ply、points、raw、slc、stl、vrml、wamit、x
 
- 3DMファイルの保存機能
 
- 屋内空間の3Dモデルを素早く生成する RoomPlan テクノロジ
 
- 改良した「選択したオブジェクトのプロパティ」パネル
 
- テクスチャのサポート
 
- レイヤの色の変更
 
- 選択したオブジェクトの色の変更
 
- 様々な不具合の修正
 
   
  
バージョン 8.0.22346
- シェーディング、ワイヤフレーム、ゴースト表示モード
 
- BREP、曲線、メッシュ、テキスト、注釈、その他を含むすべてのオブジェクトタイプの表示
 
- ページビューのサポート (レイアウト)
 
- iCloud、Dropbox、Google ドライブ、Box、その他のクラウドストレージプロバイダー
 
- 拡張現実モード
 
- ビルトインのマークアップツール
 
- 新しいインターフェイス
 
- オブジェクトの選択、オブジェクトの情報
 
- 表示トグルのあるレイヤマネージャ
 
- 表示設定のオーバーライド
 
   
 リリースノート … 
 
 
    
    
        
        
        
        
        
        
    
        
        
        
        
        
        
    
        
        
        
        
        
        
    
        
        
        
        
        
        
    
        
        
        
        
        
        
    
        
        
        
        
        
        
    
        
        
        
        
        
        
    
        
        
        
        
        
        
    
        
        
        
        
        
        
    
        
        
        
        
        
        
    
        
        
        
        
        
        
    
        
        
        
        
        
        
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
動作環境
- iOS 16またはそれ以降が搭載されているiPhoneまたはiPadが必要です。
 
- 部屋のスキャン:
- LiDARスキャナを備えたiPhoneまたはiPad
 
 
- オブジェクトのスキャン:
- iOSまたはiPadOS 17、またはそれ以降
 
- LiDARスキャナとA14 Bionicチップまたはそれ以降を搭載したiPhoneまたはiPad
 
 
    
    
        
        
        
        
        
        
    
        
        
        
        
        
        
    
        
        
        
        
        
        
    
        
        
        
        
        
        
    
        
        
        
        
        
        
    
        
        
        
        
        
        
    
        
        
        
        
        
        
    
        
        
        
        
        
        
    
        
        
        
        
        
        
    
        
        
        
        
        
        
    
        
        
        
        
        
        
    
        
        
        
        
        
        
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
サポート
iRhino 3Dのフォーラム に質問やフィードバックをお寄せください。